すごく久しぶりの日記になりました。風邪でへばっていました。
ちょっと長引いているので、今日再度詳しい検査を受けてきます。
しばらく書いてないなと思って、この日記ブログを見直したのですが
毎日同じテンプレートだといつのことかパッとわからなくて不便ですね。
時々はテンプレートじゃなくて、その時考えた言葉で話してみようと思います。
今日はまだ体調が悪いので、テンプレートを使って日記を書きます。
●いつもありがとうございます。
このブログは、アナログのノートに書いた日記を文字起こして記録するバックアップのための日記記事ブログです。
●実際のジャーナリングノートはスレッズに。
https://www.threads.net/@koppapen_works
●音声版
スタンドエフエム ※声が出ないため休止中!
https://stand.fm/channels/63815595b4418c968d4f3c91
Spotify(更新遅め)
https://open.spotify.com/show/3wrTgTYQB6CujCR8BMlhE9
●動画版 ※休止中
●6/2の日記です。
7:00 起きる、家事、日課
9:00 連載企画キャラクター表作成
ネームがなかなか上手くいないので、一回落ち着いてキャラクターづくりをすることにしました。この時見ていた井上雄彦先生のドキュメンタリーで言われていたことが、自分のストーリーに対する気負いを少し軽くしてくれました。
こちら、よかったら。
プロフェッショナル 仕事の流儀 「闘いの螺旋(らせん)、いまだ終わらず~漫画家・井上雄彦」
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011028143SA000/?capid=sns002
私は再視聴でしたが、自分が今ぶつかっている壁によって響く部分が変わってくるようです。
11時頃、また咳が出てきたので横になる
14:00 起きる、少女漫画模写128-133ページ
15:00 少年漫画模写138-142ページ
16:00 合同誌編集、サークルの展示会ポスター
18:00 家事、日課
21:00 推し活ブログ、オリキャラ推し活
23:00 日記、次の日の準備
次の日する仕事(この日は読切と連載のネーム)をファイリングして、道具と一緒に机に出しておく。ということをしてみました。
●6/2の振り返りです。
今日の目標(生活)は『病院を探す』でした。
→検査予約できました。
今日の目標(仕事)は『キャラクターをずっと側に置いて、創作と生活をなじませる』でした。
→作る人生を歩む覚悟をしようとしています。まずは一歩。
今日の漫画課題は『ドキュメンタリー見る』でした。
→次が学校舞台なので、文化祭のドキュメンタリーをひとつ見ました、
課題記事ブログはこちらです。(しばらく書いてません)
https://minonokadai.hatenadiary.jp/
●ほか
ダイエット記録はこちら。
https://mixi.social/@minokushi
ディベート勉強はこちら。
https://mixi.social/@minokushi2
写真の思い出はこちらです。
https://mixi.social/@minokushi3
漫画以外の読書記録はこちらに移しました。
今日もよろしくお願いします!