●いつも読んでくださり、ありがとうございます。
このブログ【きれ端ノート】の記入方法を変えました。
リアルタイム形式ではなく、アナログのノートにまとめて書いて、
それを翌日ブログ記事に写すようにします。
●ブログ再開します。
長く日記投稿をお休みしていました。
昨日は締め切り日当日になってしまいましたが
夕方ごろ、最終話の原稿を納品しました。
今後は単行本修正や発売に関する告知、次回作の準備などをしていきます。
新聞記事のリンクに関しては以降は省くことにしました。
特定の何かを主張したいわけではなく、
ただ考えることをやめたくなくて新聞やニュースはチェックしていました。
何を伝えたいかと言えば考えることそのものといった感じなので、
今後は創作活動のなかで別の形で広く届けていきたいです。
●3/31の振り返りです。
今日の目標(生活)は『なし』でした。
→締め切り日だったので、最低限の身の回りのことをしました。
サークルの展示会のことを代表に任せきりになっているので、
1日からの自身の活動と合わせて、展示会全体の準備もしていきたいです。
今日の目標(仕事)は『夕方までに原稿を出す』でした。
→出しました。別で読切の作画見本を出す予定だったのですが、
こちらは新規で揃えられず過去原稿と新規のキャラデザを提出しました。
会議にかけてもらえるそうです。
今日の漫画課題は『面白かった漫画研究』でした。
→疲れて寝てたのでしてません。
1日にできたらいいなと思っています。
課題記事はこちらです。
https://minonokadai.hatenadiary.jp/
●3/31の日記です。
7:00
起きる。線画の残りを描く。
原稿提出時間について連絡のメール。
作画見本について連絡のメール。
トーン仕上げ。
17:00
提出。
請求書提出、今後のスケジュールについてメール。
18:00
友達と話す。
家族と話す。
21:00
寝る。
1:00
起きる。
原作の音読(246話、月曜分)
日課(月曜分)
●音声での振り返りです。
スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/63815595b4418c968d4f3c91
Spotify(更新遅め)
https://open.spotify.com/show/3wrTgTYQB6CujCR8BMlhE9
実際のジャーナリングノートはスレッズに。
https://www.threads.net/@koppapen_works
ダイエット記録はこちら。
https://mixi.social/@minokushi
ディベート勉強はこちら。
https://mixi.social/@minokushi2
写真の思い出はこちらです。
https://mixi.social/@minokushi3
またディベート勉強を再開します。
ディベート甲子園のスケジュールとか確認しておきたい。
今日、4月1日もよろしくお願いします!