きれ端ノート

木端みの日記帳

リアタイ日記2/16(Sun)

拝啓みなさま、お疲れさまです。

木端みのです。

 

この記事は一日の最初に作成され、公開開始され、つぎたしながら、

終わりまで書くことで完成されるリアルタイム日記(ジャーナル)です。

 

今日は2月16日、日曜日です。5時です!

おはようございます。

今日はコミティアです!

 

ラクガキはインスタに

https://www.instagram.com/koppapen_works

練習絵はThreadsに

https://www.threads.net/@koppapen_works

写真はmixi2に

https://mixi.social/@minokushi3

 

卒展の課題を2回分なくしたので、新しく課題を決めます。

『コミティアで目を引くサークルは何が違うのか』にします。

 

出るまで3時間、ディベートネームを書いていきます。

今回本来の新刊はディベート漫画だったので、できたところまででも、来てくれた人が見られる状態にしておく。

 

✅1~8

 

8時、11ページまでできました。

企画とあわせて15ページくらい。

スペースに置きます。準備をして、出発します!

 

20時。

コミティアが終わり、撤収作業も参加し、ホテルに戻りました。

課題をします。

https://minonokadai.hatenadiary.jp/entry/2025/02/16/042419

 

振り返りします。

コミティアは前を通る方になるべく一礼をして、近くを通った方には挨拶をしていました。

そんなたまたま通りがかった人が、目にとまったからといって、買ってもらえるような実力者ではないけれど。

今回は自分の、できることはする。という満足感のためにずっと挨拶をしていました。

撤収作業に参加したのもそうでした。自分が参加したくてはるばる来たんだ。

最後まで楽しんだ思い出を残すぞ!と思いました。

次のために。

 

そのまま直帰。

今日は疲れると思ってたので、事前に買っていた大きいカップ麺を食べました。

昨日できなかったネームをしていきます。

 

23時、途中で寝落ちしてました。

ディベート勉強を忘れてたのでしました。

 

コミティアが終わったので、ディベート漫画のネームはまた次回。

□9~24

□25~32

ここからは、もうひとつの読切ネームを優先して進める。

そろそろ仕事のネームも返事が来ると思うので、読切はその時間まで描きます。

今回の旅行の間、読切は自分のなかでは結構まとまってきたので

考えてることを全部出したいと思う。

 

今日はお世話になっている編集部さんが複数出展されてて、ご挨拶できたのでよかったです。

 

🟡コミティアのスペースでなるべく顔をあげていた

🟠スマホを見てるより楽しかった

🔴次回もその場を楽しみたいと思った

 

-読んだ本

この本を44%読みました。あなたも気に入るかもしれません - "東大教授がおしえる 忠臣蔵図鑑"(山本 博文 著)

こちらから無料で読み始められます: https://a.co/6F5mug1

-読んだ漫画

『ONE PIECE』340話

https://a.co/0zr8tLB

-webで読んだ漫画

『ルリドラゴン』6話

https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew140887

『忘却バッテリー』57話

https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew842

-聴いた朗読

-見たアニメ

『薬屋のひとりごと』27話

https://kusuriyanohitorigoto.jp/